ウェブサイトのヒートマップ

ウェブサイト上の訪問者の行動を視覚化します。

  • HOME
  • ヒートマップーHeatmapsー

ユーザーの行動が一目瞭然!ヒートマップ

ヒートマップは、デジタルカスタマーエクスペリエンス(顧客デジタル体験)データを視覚的に確認するための機能です。
訪問ユーザーのウエブサイト上での動き(アクション)を色温度表示により一目でわかり易く表示します。

セッションカム(SessionCam)は、あなたのウェブサイトのユーザーアクティビティ(行動・操作)を視覚化するヒートマップとレポートツールを備えています。

ヒートマップは、「動的Webサイト」、「1ページで完結するランディングページ」、「モバイルデバイス」などいずれでも動作します。
セッションカムでは、ヒートマップの定量的データとセッションリプレイの定性的データ相互の連携機能を備えています。

この機能により、ヒートマップからセッションリプレイで実際のユーザーの操作を確認することが出来ます。

ヒートマップとセッションリプレイを活用する事でユーザーエクスペリエンスとユーザービリティの改善をスピードアップすることが出来ます。

セッションカムで確認できる4つのヒートマップ

セッションカムでは4つのヒートマップをサポートしています。

マウスの軌跡はユーザーの目線―Mouse movement ヒートマップ―

このヒートマップは、マウスの位置データに基づいて、ページ全体のカーソルの動きを集約して表示します。これにより、ページデザインをより効果的にし、画像、コンテンツ、およびCTA(Call To Action)を配置するのに最適な場所を見つけることができます。

ページのどこがクリックされているか―Click activity ヒートマップ―

このクリッカブル・ヒートマップは、ページ内で最もクリックの多いリンクが簡単にわかります。
また訪問者がリンクが無い場所をクリックしている(誤認識している)かどうかもわかります。
これらは、リンクの表現方法(ユーザービリティやデザイン再構築)の洞察の助けになります。

ユーザーが注目している箇所は?―Attention ヒートマップ―

このアテンション・ヒートマップはページのどの領域が最も見られたかを表示します。
訪問者にウェブサイトで伝えたいことがきちんと伝わっているか、見てもらえているかを検証する助けになります。

ページはどこまでスクロールされているか―Page scrolling ヒートマップ―

ページスクロール・ヒートマップは訪問者がページをスクロールしている範囲を確認できます。
訪問者がページ内のコンテンツをどの程度見ているか、またページ内の重要なコンテンツが見られていないかを視覚的に確認することが出来ます。これらは、ページの構成の見直しのヒントになります

任意のウェブページのヒートマップを生成する

セッションカムの各種フィルター機能を活用し、ユーザビリティの問題をすばやく特定できます。
例えば、ヒートマップの対象データをCSスコアでフィルタリングして、CSスコアが悪いセッションリプレイのみのデータでヒートマップを作成し確認する事が出来ます。

関連記事

Heatmaps (ヒートマップ)