ヒートマップ
ーHeatmapsー
ユーザーのページ内行動が一目瞭然!ヒートマップ
SessionCamは、サイトのユーザーアクティビティ(行動・操作)を集約して視覚化するヒートマップとレポートツールの機能一式が備わっています。
これらは、動的Webサイト、1ページで完結するランディングページ、モバイルデバイスでも動作します。
ヒートマップの定量的データとセッションリプレイ再生の定性的データ相互の連携機能により、ページの問題を実際のユーザーの動きを確認することが出来ます。これによりユーザービリティ改善をスピードアップすることが出来ます。
マウスの軌跡はユーザーの目線―Mouse movement heatmap―
マウス・ムーブメント・ヒートマップは、ユーザーがページをどのように見ているか、コンテンツの行き来、フォーム、CTA(Call To Action)をどこに置けば最も注目を集めるか、について検証するために最適です。

ページのどこがクリックされているか―Click activity―

クリック・ヒートマップは、ページの最も人気のあるリンクが簡単にわかります。
ユーザーがクリックできない箇所をクリックしている(誤認識している)かどうかもわかります。
これはサイトのユーザービリティやデザイン再構築に役立ちます。
ユーザーが注目している箇所は?―Attention heatmap―
ページのどの領域が最も見られたか、を表示します。
これらのheatmapsは、webサイト上で伝えたいことがきちんと伝わっているか、理解されているかを検証することに役立ちます。

ページはどこまでスクロールされているか―Page scrolling heatmap―

ユーザーがページをスクロールダウンするところを表示します。
顧客がどのくらい情報を見ているか、もっと見たいと感じているかがわかりますので、ページを構築するのに役立ちます。
顧客がどのくらい情報を見ているか、もっと見たいと感じているかがわかりますので、ページを構築するのに役立ちます。
任意のウェブページのヒートマップを生成する
各種フィルタ機能を活用し、ユーザビリティの問題をすばやく特定できます。
例えばSessionCam特有のヒートマップをCSスコアでフィルタリングして、ユーザーの悪戦苦闘と相関する行動パターンを特定することができます。
ユーザーの行動を理解する
定量的データと定性的データを組み合わせて、クリック数、平均ホバー時間、平均滞留時間などを示すリンク解析ヒートマップオーバーレイを使用します。

ヒートマップの対象ページを含むセッションリプレイ動画を再生する
ヒートマップで確認しているページを含むセッションリプレイ一覧をワンクリックで表示できます。
SCスコア等情報を元に実際のユーザーの動きを確認することができます。