Googleタグマネージャを使用してSessionCam計測タグを追加する

使い方の一例

Googleタグマネージャを使用してSessionCamを追加する

以下の手順は、SessionCamの計測タグをGoogleタグマネージャに追加して、すぐに利用するために役立ちます。
Googleタグマネージャの設定が既に完了していることを前提としています。

  1. Googleタグマネージャにログインし、SessionCamの計測タグを設置するコンテナを開きます。
  2. [新しいタグ]をクリックします。
  3. “SessionCam”など任意の名前をタグ名に入力し、【タグの設定】をクリック、「カスタムHTMLをタグ」のタグタイプを選択します。
  4. 以下の次のコードスニペットをGoogleタグマネージャ画面に表示されるHTMLボックスにコピーします。
    <script type="text/javascript"> 
     <!-- SessionCam Client Integration v6.0 -->
     //<![CDATA[ 
     var scRec=document.createElement('SCRIPT'); 
     scRec.type='text/javascript'; 
     scRec.src="//d2oh4tlt9mrke9.cloudfront.net/Record/js/sessioncam.recorder.js";
     document.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(scRec); 
     //]]>
     <!-- End SessionCam -->
    </script>
  5. 【トリガー】をクリックし「All Pages」を選択します。※1
  6. 【保存】をクリックしタグを保存します。
  7. 変更したコンテナを公開します。
以上でSessionCamの計測タグ設置は完了です。

※1.【トリガー】の選択は任意です。試用版アカウントでアクセスが多いサイトの場合、特定のページに対象を絞り込むことも有効です。

今ならセッションカムの全機能を試せる
試用版(月500アクセスまで)が無料!

タグをあなたのサイトに追加するだけで、設定は完了します。
さっそくセッションリプレイやヒートマップ、コンバージョンファネルでサイトの問題点を把握しましょう。
やらない理由はありません!

今すぐ試用版を申し込む

関連記事一覧