実際にコンバージョンしたセッションの行動を確認するには?【アナリティクス連携】

使い方の一例

Googleアナリティクスの目標達成セッションはどのようにあなたのウェブサイトを遷移したのか?

SessionCamとGoogleアナリティクスを連携させるとこで実現できる様々な活用法を紹介します。

Googleアナリティクスの目標を達成したユーザーはどのようにあなたのウェブサイトを遷移したのか?

Googleアナリティクスの目標を設定し、コンバージョン率等を調べることはウェブ解析の重要な仕事の一つです。
定量的データであるGoogleアナリティクスでは傾向は確認できても、実際に目標達成に至ったユーザーのページ遷移や行動を確認することはできません。
その行動にはウェブサイトのユーザービリティを改善すべき有益な情報が含まれているかもしれません。
SessionCamとGoogleアナリティクスを連携させることで、ユーザーのウェブサイトでの行動を訪問時から目標達成。さらに目標達成後、あなたのウェブサイトを離れるまでのユーザーの行動や苦悩点(CSスコア)を確認することが出来ます。

事前確認(前提条件)

SessionCamとGoogleアナリティクスは連携設定がされていることを確認してください。
連携方法は以下の記事を確認してください。

GoogleアナリティクスとSessionCamの連携

Googleアナリティクスで、目標設定がされていることを確認してください。
もしまだの場合、目標設定を行ってください。

※設定前の過去のデータに対しては連携できませんのでご注意ください。

確認方法

Googleアナリティクスの「コンバージョン」メニューより「目標」-「目標URL」を表示します。

「セカンダリディメンション」より”カスタムディメンション”内のSessionCam連携で設定したディメンション名を選択します。

セッション毎のSessionCamのSessionCamIDが表示されます。こちらのIDを利用し目標達成したセッションのSessionCamで記録されたセッションリプレイを再生することが出来ます。
再生方法は以下の記事を御覧ください。

GoogleアナリティクスとSessionCamの連携

こちらのGoogleChrome機能拡張を利用すると、Googleアナリティクス上からワンクリックでセッションリプレイを確認できて非常に便利です。ご活用ください。

GoogleアナリティクスとSessionCamの連携2(GoogleChrome機能拡張)
今ならセッションカムの全機能を試せる
試用版(月500アクセスまで)が無料!

タグをあなたのサイトに追加するだけで、設定は完了します。
さっそくセッションリプレイやヒートマップ、コンバージョンファネルでサイトの問題点を把握しましょう。
やらない理由はありません!

今すぐ試用版を申し込む

関連記事一覧